スポーツ外傷
- 野球・サッカー・バスケなど運動をすると痛む
- スポーツ中に脱臼・打撲・捻挫・肉離れをした
- スポーツのパフォーマンスを向上させたい
- ケガを早く治して部活やスポーツに復帰したい
- マラソン・ジョギングで足底筋膜炎になった
スポーツ外傷から早期回復・早期復帰できます!
スポーツをしていると脱臼・打撲・捻挫・肉離れなどのスポーツ外傷はつきものです。
一般的には患部を冷却して、テーピングなどで固定し、しばらく安静にしているように言われることが多いのですが、スポーツ競技や部活を休まなければならないので、その間にパフォーマンスが下がったり、レギュラーになれなかったり…ということになってしまいます。
鈴鹿やまもと接骨院には、スポーツ外傷の痛みを早く取り、回復力を高めるハイボルテージでの電気治療を行っております。 鎮痛効果と即効性があるので、炎症が早く治まり、次の段階の治療に早く移ることができます。 スポーツや部活をなるべくストップせず、続けながら治療ができるようにしっかりサポートしています。
スポーツ外傷は保険が使えますので、ご来院の際は保険証をお持ち下さい。
鈴鹿やまもと接骨院の症例
テニス肘(外側上顆炎)
肘の外側が痛み出して数日経っても痛みが引かない。
病院に行っても炎症なので湿布を貼って安静にしておいてくださいと言われたが治らない。
鈴鹿やまもと接骨院では痛みの原因の説明、施術、再発の予防までを責任を持って対応いたします。
このような症状でお困りではありませんか?
- 肘の外側がどんどん痛くなってきている
- 物を掴む動作が痛い
- フタを開けるのも痛い
- 家事などの日常生活上の動作でも痛む
- 病院でテニス肘だと言われた
テニス肘とはテニスをしている人に生じやすいのでテニス肘と呼ばれていますが、テニス以外のスポーツをしている人、家の家事、庭掃除などでも起こる可能性があります。
テニス肘の原因は肘を使いすぎと思われている方が多いですが、実は手首や筋肉の使いすぎが原因になっています。また、加齢も原因の一つになっているといわれていて筋肉が硬くなると発症しやすくなります。
テニス肘が悪化すると手を握る動作だけでも痛むようになり日常生活にも支障が出ることがあります。病院では「使いすぎだからしょうがない」「湿布を貼って安静にしてください」などのアドバイスを受けますが、それだけではなかなか痛みが引かないケースが多くみられます。
なぜなら「全く使わない」ということが生活をしていると難しいからです。
最近ではテニスなどの運動だけに限らず家事、パソコン、スマホでも肘の外側に痛みが出ることも増えています。テニス肘は放っておけば悪化することが多く、早期の治療が必要となります。
腱鞘炎
「手首、指周辺が動かすと痛い」といった症状をそのままにしている方はいませんか?
腱鞘炎は主に指、手首周りの関節に痛みが生じることが症状です。痛みが出る動作としては、
- 手を開く動作
- 手首を伸ばす動作
- 指を伸ばす動作
- ドアノブを捻る動作
- キーボードを叩く動作
などがあげられます。
そもそも腱鞘炎とは筋肉と骨のつなぎ目である腱を包み込んでいる腱鞘という鞘が使い過ぎにより炎症を起こしてしまい発症してしまいます。
そのため腱鞘炎を起こしやすい人は、
- スマホをよく使う人
- パソコン作業が多い人
- ピアノ等の楽器を演奏する人
- 子どもの抱っこ、授乳をする人
などがあげられます。腱鞘炎は20代、30代、50代の女性や妊産婦に多い傾向があり、女性ホルモンも分泌が関係しているともいわれています。
ドケルバン症
ドケルバン症は親指の付け根にある親指を伸ばす伸筋で炎症が起こり痛みが発生します。親指を伸ばしたり広げたりすると痛みが起こり、親指側の手首が痛くなります。
ばね指
ばね指は主に親指や3指、4指の腱を支える腱鞘という鞘に炎症が起こり、ひっかりがが起こってしまうことで指が曲げにくかったり伸ばすときに痛みが出る症状になります。
時に腫れ、熱感、激しい痛みが出ることもあります。
足の捻挫
足の捻挫と聞いて、「軽いケガ」「軽症」という感想をお持ちではないですか?
足の捻挫というのは足の靭帯の損傷のことを言い、歩行障害や成長障害もありうる本当は怖い症状です。足の捻挫の症状としては、
- 腫れ
- 内出血
- 歩行が不安定
- 捻挫の再発
があります。「歩けるから大丈夫」「シップを貼っておけば治るだろう」のように放置されることも多いですが、初期治療を怠ってしまうと靭帯が伸びきったままになってしまう可能性があります。
鈴鹿やまもと接骨院の施術の流れとしては損傷の程度に応じてギプス、テーピング、包帯で固定を施し患部を安静にさせます。損傷している靭帯にハイボルテージという電気と超音波を組み合わせた治療をすることで早期回復を図ります。
腫れや痛みが無くなったら再発を繰り返さないように運動療法を行うことで足の捻挫の再発を防ぎます。そこでリハビリをしっかりと行うことによって再び捻挫してしまうことを防ぎます。
早期に部活動やスポーツをしたいという方は鈴鹿やまもと接骨院にご相談ください。
足底筋膜炎
- 足の裏が痛い
- 歩くと踵が痛い
- 立ち上がり時に足の裏が痛い
- 運動後に足の裏に痛みを感じる
こういった症状で疑われるのが足底筋膜炎という症状です。足底筋膜炎というのは踵の裏から足の指先まである分厚い筋膜が付着部である踵の裏で炎症を起こし痛みがでてしまいます。
鈴鹿やまもと接骨院の施術としてはハイボルテージという電気と超音音波を組み合わせた治療を行うことで炎症を抑えます。加えて足底筋膜炎の程度によってサポーター、テーピング、インソールを使い足底筋膜へのストレスを抑えるようにします。また、再発を防ぐためにおすすめのストレッチも指導いたします。
- 痛くてもスポーツ・競技を続けたい
- 大会が近いから休みたくない
- その他治療院でなかなか治らない
そういった想定筋膜炎でお悩みの方は是非鈴鹿やまもと接骨院にご相談ください。
鈴鹿やまもと接骨院のスポーツ整体でパフォーマンスアップ
スポーツ外傷のように痛みはないけれど、運動パフォーマンス向上を目指したいという方は、スポーツ整体が効果的です。筋肉をトレーニングして筋力をつけるには時間がかかりますが、可動域を拡げると、同じ筋力でも発揮できる力が増えて、運動パフォーマンスがアップします。逆に可動性・柔軟性がないのに筋力をいくらつけても動きは制限されたままで、効果が発揮されずトレーニングの意味がないのです。 可動域の拡大はスポーツ整体ですぐに効果が出やすいので、競技動作を制限しないように、ちゃんと使える体にしていきましょう!
鈴鹿やまもと接骨院のスポーツ整体の施術方法
トムソン矯正
体の左右バランスが崩れていると、スポーツをする時に正しいフォームができなかったり、悪い癖が出てしまったりします。
鈴鹿やまもと接骨院では、トムソンベッドを使用した安心・安全な矯正で体の左右バランスを整えることで、可動域を拡げ、股関節・腰の動きを改善させます。 野球の投球スピードが早くなったり、ゴルフの飛距離が伸びたり、運動パフォーマンスアップに効果的です。
リアラインコア
リアラインコアとは、胸郭や骨盤に装着して体に運動制限を与えながら、ウォーキングなどの運動をすることで、体のバランスを左右対称に誘導していく運動補助具です。
固定して動くことで、今まで使えていなかった筋肉を使えるようになったり、正しい運動パターンを体に覚えさせることで体幹の回旋が安定したり、正しい動きができるようになります。慣れないうちは筋肉痛になることもありますが、普段使えていなかった筋肉を使えるようになった証拠です。
最初はウォーキングなど基本の動きをしていただき、次に向上させたいスポーツの動き(ゴルフのスイングや野球の投球動作など)をしていただくと、より効果的なフォーマンスの向上が期待できます。